YAMNUSKA(ヤムナスカ)グループはYM Tours(以下YMT)とヤムナスカ・マウンテン・アドベンチャーズ(以下YMA)の2社によって成り立ちます。
以下の沿革にて詳しくご説明しますが、YMTは2002年にYMAから独立し、兄弟会社として運営しています。YMAは北米欧州をマーケット向けに、登山スクールを軸とした講習会を中心とし、よりクライミング指向の高い山岳ガイドサービスを行っています。YMTは日本マーケット向けにネイチャーツアーからハイキングを中心に行っています。
ヤムナスカは欧米市場向けに、より強固なマーケッティングを行います。世界で最もクォリティの高い山岳ガイディングとインストラクションを保ち、ガイド産業の発展に力を注ぎたいと考えています。YM Toursとはこれからも兄弟会社として共栄し、北海道のスキーツアーに続く新たな商品を共に開発していく所存です。
北米、南米、ヨーロッパ、日本を含むアジアのマーケットへ、山岳ガイドサービスとツアーコーディネートを提供するヤムナスカグループは、1977年にYMCAサマーキャンプのプログラムとして始まりました。その後、非営利団体Yamnuska
Mountain SchoolとしてYMCAから独立します。1970~80年代の山岳ガイド会社は、カナダやアメリカからのお客様の興味を満たす、技術講習プログラムが主な仕事でした。
社名であるヤムナスカは、カルガリーからカナディアンロッキーを訪れると最初に見える山「Mt.ヤムナスカ」から取りました。カナディアン・ロッキーを訪れた初期の探検家や毛皮商人は、アルバータ州の原野からロッキー山脈を見て、「本当にこの切り立った山々を通りぬける事ができるか!」と不安になったと言います。「Mt.ヤムナスカ」は今でも訪問者を導く山として知られています。当社の名には「Mt.ヤムナスカのように、カナディアンロッキーの道しるべとなりたい。」という思いが込められています。
1986年、前オーナーであるNZ山岳ガイドのDavid Beggへ売却され、Yamnuska Inc.として法人化しました。2000年からは現在のYamnuska Mountain Adventuresと社名を変更しました。それ以来、カナダ最高峰のMt.ローガン、ロッキー最高峰のMt.ロブソンなどの登頂ツアーから、最長3ヶ月間の登山セメスターなどを手掛けてきました。
90年代になると、北米では健康ブームが幸いして、ハイキングツアーの人気が高まります。日本においては、中高年の山ブームが始まりました。
1995年、Yamnuska Inc.内部に、日本市場を担当する部門とした「Jプログラム」が発足しました。その後、2002年に分社化し、今に至ります。
世の中にはいろいろな老舗がありますが、江戸時代から続く老舗に比べれば、私たちはまだまだ若輩者です。ガイド技術の確立は長い年月がかかります。手前味噌ではありますが、1977年から山を専門とし技術の継承を行ってきました。今後も自然に対しての恐怖心を失わず、謙虚な気持ちで安全技術のさらなる構築に励みたいと思います。私たちは、観光業を主な業務としながら、その一部としてハイキングツアーを行っている会社ではありません。私たちは山旅の専門会社であり、安全に対する意識レベルが高いことををご理解頂ければ嬉しく思います。